ANAのSFC&JALのJGCに向けた3ステップ戦略

ANAのSFCを達成した経験を、これから取得予定の人々へ

2015年ANA VISAワイドゴールドカード入手(一般からの切替)

f:id:gucchon_7:20150201201412j:plain

2015年ANAの上級会員およびスーパーフライヤーズカード(SFC)獲得を目指しています。

修行にあたり、自身のクレジットカードをANA VISA 一般からANA VISA ワイドゴールドカードに切り替えました。

 

ANA VISAワイドゴールドへ切り替えた理由

一般カードからゴールドへ切り替えたのは、ずばり、

 

ANAマイルからANAスカイコインへの交換レートが良くなるから!

 

これに尽きます。

 

スカイコインは1スカイコインあたり1円として飛行機代に当てることができます。

 

 

では、下の画像をみてください。

ANAのホームページより引用)

 

f:id:gucchon_7:20150201202650p:plain

ワイドゴールドにすることで、ANAマイルからスカイコインへの交換レートを

1.6倍にすることができます(50000マイル以上のとき)。

 

一方、一般カードは40000マイル以上だと1.5倍で変わりません

 

メリットを具体的な数字で見てみましょう。

 

例えば、

50000マイル交換するとしたら、、

・ゴールドだと80000スカイコイン

・一般だと75000スカイコイン

 

すでに5000円分お得になります。

 

前の記事で示したようなポイントサイトで

現実的に貯めることができそうな300000ポイント貯めたとします。

2015年ANA上級会員になるために必要な3つのこと(その1) - 2015年ANAのSFC修行と英語学習

2015年ANAのSFC修行(ポイントサイト活用実例 その1) JALのJGC修行にも - 2015年ANAのSFC修行と英語学習

 

すると、

・ゴールドカードだと、480000スカイコイン

・一般カードだと、450000スカイコイン

 

30000円分お得になりますね。

 

このようにANA ワイドゴールドカードは、

交換する量が増えてくるほど、絶大な威力を示してきます。

 

申し込み方法

私の場合は、ANA VISA一般からの切り替えだったので、手続きはVpassからの申し込みでした。ワイドゴールドへの切り替えのページへ行けば、申し込み可能です。

 

新規に申し込む際には、キャンペーンが適用できそうです。

特にリンク貼ってあっても私には見返りはありません笑。

キャンペーンを見る限り、20000マイル〜はもらえそうですね。


ANAカード 実施中のキャンペーン│ANAマイレージクラブ

 

 

ちなみに審査についてですが、ゴールドへの切り替えにも審査があります。

しかし、引き落とし日に入金していなかったことが何回かあるなど、ヒストリーに傷がない限り大丈夫かと思います。

 

審査期間

審査期間、気になりますよね。早く手に入れたいので。

 

私の場合は、

 

4日間

 

でした(土日含めず)。

 

1〜2週間という人もいるので、まちまちなのかなと思います。

 

新規で入会するときは、もう少し時間がかかるかもしれません。

 

デザイン

他の方のレビューをみると、ゴールドの主張が強すぎるといった意見がみられました。

しかし、実際に本日受け取ってみると、思ったより落ち着いたゴールドでした。

(ハードル上げすぎたかもしれません)

f:id:gucchon_7:20150201204537p:plain

 

まとめ

私のようにポイントサイトを使ってANASFC修行する方は、ポイント交換レートの高さからワイドゴールドをお勧めします。

 

別記事で、カード切り替えに当たっての手続きについても書こうと思います。

 

最後までご覧下さり本日もありがとうございました。

 

 

 

2015年ANA JCBワイドゴールドカード限定券面のデザインがオシャレ!

ANAカード30周年記念で、限定券面が出るようです。

 

下記画像はANAのHPからの引用です。リンクも貼っておきます。

f:id:gucchon_7:20150126205521p:plain

 


ANAカード30周年記念 3D リップマンホログラム付 ANA JCBワイドゴールドカード限定券面│ANAマイレージクラブ

 

ゴールド感のギラついた感じがなく、シックでおしゃれですね。

飛行機の絵も非常に良いです。ホログラムっていうのも素敵です。

 

私はVISAで作っているので、VISAのワイドゴールドでもこういうデザインが出て欲しいです。枚数限定ではありますが、JCBで作ろうとしてる人が大変うらやましい笑。

 

 

 

 

2015年ANAのSFC修行(ポイントサイト活用実例 その1) JALのJGC修行にも

f:id:gucchon_7:20150124133815j:plain

ポイントサイト活用の前に

以前の記事で、ANAマイルを貯めるまでの流れを書きました。

2015年ANA上級会員になるために必要な3つのこと - 2015年ANAのSFC修行と英語学習

 

本ブログでは他の修行サイトとは異なり、ポイントサイトも有効活用して飛行機代に当てます。

私は2015年のANAでのSFC修行ですが、JALJGC修行にも応用が利きますので、参考になれば幸いです。

 

2015年JAL上級会員(JGC)になるための戦略(その3) - 2015年ANAのSFC修行と英語学習

 

 

では、本題に移ります。

 

ポイントサイトの活用って何をすればいいの?

ポイントサイトの登録方法は上記の記事にハピタスを例にして述べました。

本サイトではハピタスライフマイルGetMoney!を利用しています。

気になるであろう危険性も該当記事のリンクなどを参考にしてください。

 

私の活用法は、

・無料の保険相談

・クレジットカード作成

・資料請求

・証券口座の開設

・サイト経由のショッピング

です。クリックでもポイントは得られますが、せいぜい数ポイントです。会員階級が上がればクリックでも、多少稼げるかもしれませんが、2015年の1月に登録したばかりで、ペーペーの身分なので無視しています。

 

今回は、実際に「無料の保険相談」に行ってきたので、記事にします。

 

ポイントサイト経由の保険の無料相談 申し込み

まず、ハピタスのサイトに行きます。

 

下のページまでスクロールし、「保険」のところをクリック。

f:id:gucchon_7:20150124141047p:plain

 

たくさんの会社が出てくるので(約40件)、気になるやつを選びます。

今回が初めてだったので、レビューなどと直感により、

【保険マンモス】無料相談

にしました。

f:id:gucchon_7:20150124141340p:plain

7500ポイントですね。

ANAなら最終的には6750マイル相当、さらに言えば、10275ANAスカイコイン相当になり、飛行機代が10275円分浮きます。

(50000マイル以上交換する場合)

 

*参考 マイルとANAスカイコインの交換倍率(ANA HPより)

f:id:gucchon_7:20150124142332p:plain

 

 

次は、

「P ポイントを貯める」

という箇所をクリックして進みます。

 

すると、保険マンモスのページに移りますので、

「保険料節約を無料相談する」

をクリック。

 

無料相談申し込みフォームが出てくるので、必須の箇所を埋めていきます。

f:id:gucchon_7:20150124143118p:plain

 

これで一旦申し込みは終了です。

 

ポイントサイト経由の保険の無料相談 面談日時の決定

申し込むとメールがきます。

続いて、面談希望日を決めていきます。

 

f:id:gucchon_7:20150124143658p:plain

 

 

 リンク先には注意事項と相談したい内容を書く欄などが

設けてあります。

私は、初だったので、保険の初歩の話から聞きたい旨を記入しました。

 

f:id:gucchon_7:20150124144329p:plain

 

次のページでは、面談希望日時(第一希望〜第二希望まで)、面談希望場所(自宅か近くの喫茶店かなど)を決めていきます。

 

完了すると、入力内容確認のメールがきます。

もし内容を訂正したい場合は返信します。

 

f:id:gucchon_7:20150124145548p:plain

 

そして、面談調整のメールが届きます。これは見るだけで大丈夫です。

 

 

担当の方からメールが届きます。

最終確認のための返信メールが必要だったので、

返信をしました。

 

f:id:gucchon_7:20150124150252p:plain

 

 以上で、面談日時と場所の決定は終了です。

 

ポイントサイト経由の保険の無料相談 面談の前に

面談日が近くなると、マンモスより保険相談についての資料(漫画)が送られてきます

漫画の質はともかくとして、一読しておきました。

保険相談について漫画で40ページほどですが、

10〜15分あれば十分に読み切れる内容です。

 

ポイントサイト経由の保険の無料相談 面談当日

面談場所は近くのファミレスになったので、

面談当日、5分前くらいにつくと、電話がかかってきたので、

店の前で担当の方と会い、二人でファミレスに入りました。

(人によっては、どちらかが先に入っているパターンもあると思います)

 

その後は、下記の流れで進みました。

・自己紹介

・ドリンクバーの注文

・面談内容の確認

・保険の役割について

・保険の商品の説明

・次回の予約

・雑談

・会計

・解散

 

私の初面談は約1時間半くらい掛かりました。

 

私は保険について真剣に考えたことがなかったので、

大変ためになりました。

私みたいな素人は改めて考えるいい機会であり、

知識としてストックする分には大変有意義だったと思います。

 

次回面談では、具体的なプランを提案してくれるそうなので

楽しみです。

 

二度目の面談が終わってからのポイント獲得のようですので、

ポイント狙いという雰囲気は出さずに、

純粋に勉強するために、また面談してこようと思います。

 

 

 

 

ANAのSFCを目指して株主優待券の購入

ANA株主優待券が届きました!

 

f:id:gucchon_7:20150121222132p:plain

(一部画像を加工しました。)

 

本来であれば、クロス取りで手に入れた方が手数料のみの出費になるのでお得です。

以前の記事で書きました。

 

2015年ANA上級会員になるために必要な3つのこと(その3) - 2015年ANAのSFC修行と英語学習

 

 

しかし、株主優待月を待てず、来月からのフライトに間に合わせる為に買ってしまいました。もう一つの理由は、何十枚もクロス取りで取れるような一時的な資金をもっていないからです笑。

 

さらに言うと、こういうの買ってしまうと、SFC獲得に向けて後に引き返せなくなるので、自身の決意の表れでもあります。

 

次回からのフライトが楽しみになってきました。

 

 

 

 

2015年JAL上級会員(JGC)になるための戦略(その3)

f:id:gucchon_7:20150121202655j:plain

 JALJGC修行(サファイヤやプレミア)の資金集め

はじめに、たくさんお金をもっている人は参考にしないでください。

「ファーストクラスなんか自分の給料で乗れないよ!」という方のみを対象にしています(私も含めて)。

 

早速ですが、飛行機代の負担を減らすにはどうしたらいいでしょうか。

 

以前の記事で述べたANASFC(スーパーフライヤーカード)修行についての方法が、JALJGCJALグローバルクラブ)にも応用できます。

 

2015年ANA上級会員になるために必要な3つのこと - 2015年ANAのSFC修行と英語学習

 

つまり、JALの場合だと

ポイントサイトの登録と活用

JALのJMBカードの作成

JGC修行の準備に必要です。

 

ポイントサイトからJALマイルまでの流れ

ポイントサイトを活用して得たポイントを、最終的にJALマイルに移行する流れをまとめました。

 

f:id:gucchon_7:20150121211607p:plain

 

シミュレーションをしてみます。

 

まず、ポイントサイトを活用して30,000ポイント得るとします。

(30000ポイント)

 

次に、ポイント交換サイト(PeX)にてポイントを交換します。

(30000ポイント→300000Pexポイント)

 

同様にして、PeXサイトにてJTBトラベルポイントに交換します。

(300000PeXポイント→30000JTBトラベルポイント)

 

最後にJALのクレジットカード機能付きJMBカードを使って、JTBトラベルポイントをJALマイルに替えます。

(30000JTBトラベルポイント→15000JALマイル)

 

まとめると下記のような感じです。

 

f:id:gucchon_7:20150121211634p:plain

私が現在使用しているポイントサイト

 今のところ、数あるポイントサイトの中から3つに絞って、ポイントを得ています。

ハピタス

ライフマイル

GetMoney!

 絞っている理由は、管理しやすくするためです。

 

 現在私が活用している状況については別記事で載せていきたいと思います。ちなみに、2015年1月より初めてポイントサイトを使用して、今までにクレジットカードの作成と保険の相談を行いました。今後も続けます。

 

ポイントサイト以外に資金を集める方法

正論でいうと、

 

現在の仕事を一生懸命こなして偉くなる!

 

これが、限られた時間の一番有効的な使い方、また投資の仕方ではないでしょうか。

 

ですので、本ブログで紹介するポイントサイトの活用は二次的なものとして、位置付けて頂けたらと思います(自分はやってますが笑)。

 

しかしながら、

せっかく私自身、リアルタイムでポイントサイトの利用を行なっていますので、次記事以降に利用者目線で役立つ情報を発信していきたいと思います。

 

 

 

2015年JAL上級会員(JGC)になるための戦略(その2)

JALのフライオンポイント(FOP)を効率的に獲得するには

前の記事で、JALの運賃種別と獲得できるFOPのまとめを載せました。

 

2015年JAL上級会員(JGC)になるための戦略。ANAのSFCとの違い。 - 2015年ANAのSFC修行と英語学習

 

JALでは運賃種別が大きく分けて運賃1〜運賃7まであります。

さらに、それぞれについて、普通運賃、クラスJ、ファーストクラスがあることを述べました。

 

搭乗回数でもOKなJALJGC条件については、

効率的に達成する2つの方法が考えられます。

・少ない金額で達成する

・少ないフライトで達成する

 

運賃種別とFOPの関係

ANAから引き続き、今回もフライトのルートが固定された状態(羽田ー福岡)で考えます。

 

2015年1月20日現在で、2ヶ月先の3月20日における羽田→福岡の片道分の運賃をまとめました。さらに、一番右の欄には、1FOPを獲得するのに掛かる金額(運賃/FOP)も記しました。

(*注 3月分の運賃は多少値上げしてますので、あくまで参考です)

 

f:id:gucchon_7:20150120213452p:plain

運賃3のスーパー先得、先得割引のお得感が目立ちますね。

得便割引もそこそこです。

ANAと違うのは、株主割引の恩恵が少ない点ですね。

 

結論としては、

・少ない金額で達成するには、

羽田ー福岡間をたくさん往復する。

 

・少ないフライトで達成するには、

運賃4の得便割引、さらにクラスが上の方ほどがベター。

(運賃1はお金に糸目をつけない方なら良いかと)

 

ANASFCとは違う戦略で考えたほうが良いと思います。

また、JALではFOP50%アップキャンペーンがあったりしますので、

普段からアンテナを頭のどこかに張っておきましょう。

 

 

次は、JALのFOPポイントをお金を掛けずに得るための戦略について述べます。

 

2015年JAL上級会員(JGC)になるための戦略。ANAのSFCとの違い。

JALグローバルクラブJGC)について

本ブログではANAの上級会員(SFC)になるための戦略と私の現状を以前の記事で書きました。

2015年ANA上級会員になるために必要な3つのこと - 2015年ANAのSFC修行と英語学習

2015年ANA上級会員になるために必要な3つのこと(その2) - 2015年ANAのSFC修行と英語学習

 

2015年ANA上級会員になるために必要な3つのこと(その3) - 2015年ANAのSFC修行と英語学習

 

JALにもANAと同様に"JALマイレージバンク(JGC)"という上級会員のステイタスがあります。ANAだとプレミアムポイント(PP)と呼ばれるものが、JALだとフライオンポイント(FOP)に相当します。

 

・クリスタル

30,000FOP、または搭乗回数30回

 

・サファイア

50,000FOP、または搭乗回数50回

 

・ダイヤモンド

100,000FOP、または搭乗回数100回

 

JALANAと異なり、搭乗回数でも達成できます。

つまり、短い距離でも搭乗回数を重ねれば、ステイタスを取得可能です。

ANAよりも緩いかもしれませんね。

 

ただ、クリスタルの有効期限は1年です。

サファイア以上のステイタスでJALグローバルクラブJGC)への入会資格が与えられます。一旦JGCに入れば、永久会員となります(もちろんクレジットカードの年会費を払うことは必須です。)

 

JALJGC修行について

ほとんどのサイトやブログでは"修行"という名の下に、シンガポール宮古島などのルートをお勧めしています。

 

では、私のような飛行機に乗るルートが固定(ほぼ羽田ー福岡間)という状況で、もしJGC入会を目指すとしたら、どうすれば良いでしょうか。考察します。

 

JALのフライオンポイント(FOP)

JALANA同様に運賃種別があります。

f:id:gucchon_7:20150120000616p:plain

 

ANAと違う点は、各運賃種別でのマイル倍率です。

JALには「普通席」、「Jクラス」、「ファーストクラス」という3クラスがあり、それぞれでマイルに掛かる倍率が異なります。

 

羽田→福岡の片道分について、FOPをまとめました。

 

f:id:gucchon_7:20150120212411p:plain

 

まとめて思いました。

 

場合分け多いですね笑。

 

次回の記事で、どのクラスの運賃種別が効率的かを述べたいと思います。